総計: 1262338  今日: 1  昨日: 52       Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
  LEGATOくらぶ
LEGATO日誌
自主制作映画
MPV日誌
CB400日誌
ジェベル日誌
フォルツァ履歴
インライン履歴
家族
 ひとり言
新潟市で一休み
放射線バトルB
放射線バトルA
放射線バトル@
駐車場の水洗い
私のクルマ遍歴
私のバイク遍歴
子供部屋壁増設
HDパニックA
HDパニック@
モトクロス09
めめ用空中廊下
カーポート屋根
MTBを息子へ
仔猫の「めめ」
愛猫ガウの死
NASの導入
中級電子ピアノ
FAX電話機
多機能プリンタ
モトクロス春
PW50購入!
電動ポケバイ
ノートPC購入
ヘッドホン購入
PS3のHDD
プロジェクター

 

 

突然ですがLEGATOくらぶは下記URLに引越しいたしました。

今後の更新は新館で行いますのでブックマークの変更よろしくお願いします。

 

LEGATOくらぶ新館

  http://legatoclub.blog.fc2.com/

  フォルツァ履歴A
 

 

 2011年01月01日

  新年明けましておめでとうございます

 

早いもので「LEGATOくらぶ」も、2011年初頭で35万ヒットを迎えようとしております。皆様のおかげです。今後も頑張って更新していきますので、よろしくお願いします。

 

元日の今日は日本全土に寒波が訪れ、島根では走行車線にいる600台の車が身動き出来なくなるほどの降雪だったそうですが、幸い関東地方は朝から快晴。当初の予報以上に気温が上がり、かなり過しやすい正月になりました。

 

初売りの買い物から戻ったあと、娘をタンデムさせてフォルツァを出しました。

快調に流すフォルツァ。出先で買い物したあと、周囲を流して帰宅しました。冬でもマメに走らせてやろうと思います。

 2011年01月09日


  ポッカリと穏やかな気温

 

正月を過ぎてから真冬の気温が続きました。しばらくは寒いまま・・・との予報でしたが、本日だけポッカリと小春日和の快晴です。明日からは寒さが復活らしいので、こりゃバイクを出さなきゃね。

 

久しぶりにミニオフロードバイク「PW50」を河川敷に持ち出し、子供たちにバイク走行を満喫させてあげることに。

久々に走るバイクの感触に子供たちも満喫。

そのあと、現場に乗り入れていたフォルツァの運転席に子供を座らせ、私が後ろから抱え込むように乗って、フォルツァを操縦させました。フォルツァの操作はPW50と同じですから子供たちにも動かせます。足が地面に着かないだけで(笑)。

その加速感に酔い痴れる息子。早く免許が欲しいそうです。

 

その後、娘をタンデムさせて買い物を済ませてから帰宅。夕方には北風が吹き出して寒さが復活。束の間の日和でした。

 

 2011年01月14日


  エアーフィルタの再点検

 

最近なぜか一発目のエンジン始動でエンストする事がなくなりました。多少は下がるものの千回転以下まで落ち込む事もなく、2分程度で安定します。真冬の気温でオートチョークの作動時間が長くなったのでしょうか。

 

再始動時のアイドリング低下は未だに続いています。走行後5分以上止めたあと(つまり十分暖機されている状態で)エンジンを始動すると、アイドリング出来ずにエンストする症状です。

エンストしないようにアクセルを開け、二千回転前後に保っていればすぐ安定はするのですが、原因がわかりません。

 

一般的な現象として、暖機されているときチョークを使うとエンストするように、少しカブった感じがします。

 

プラグ、エアーフィルタ、キャブレター、二次エアーの吸い込みなど、要因は多岐に渡ります。とりあえずエアーの通り道を再確認することにしました。

エアークリーナーボックスの蓋を開け、エアーフィルタを取り外します。さすがに交換直後のフィルタは汚れもなくキレイでした(写真:地べたに置いてあるのがフィルタ)。

 

車体横に口を開けているボックス内部(写真の黒い部分)も観察。

二次エアーの給排出穴にカーボンなどの付着もありません。排出穴の近辺は薄っすらとオイルの湿りがあるので、エンジン内で発生したブローバイガスはちゃんとココに届いているようです。ボックスからキャブまでの通り道に亀裂などもありません。

 

結局、原因と思われる箇所は発見できませんでした。なんか悔しいですね。バイク屋に出す前に、分かる範囲で他の個所も自己点検していこうと思います。

 

 2011年01月17日


  カブってる! スパークプラグ戻し

 

北風の強い今日、フォルツァを出す前にスパークプラグの点検を行いました。エアフィルタ関係に続き、アイドリング不良の原因探し第二弾です。
現在、強力なイリジウムプラグが装着されています。交換後まだ千キロも走っていないため寿命はあり得ないと思いますが、カブリ気味と思われる症状の証拠が見られるかもしれません。

 

プラグレンチを使って外してみました。
その先端部分を見てビックリ! ここまで酷い状態は所有車では初めてですよ。先端の着火部分が辛うじて見える以外、ほぼ全面が煤(すす)で真っ黒になっていました。

写真右側が外したイリジウムプラグ、左側が購入時に着いていたノーマルプラグです。

イリジウムの先端は針のように細いのが特徴ですが、形状は別としても全体が真っ黒になっているのが分かりますか? 混合気が濃すぎるときに発生する「カブり」の典型的症状ですね。昨日3分ほど始動させたせいかな?

 

前回も書いたように、ある程度の暖機が済んだエンジンに濃い混合気を送るとアイドリングは下がってしまいます。

マニュアル車にお乗りの方なら分かるでしょうが、チョークを戻し忘れて走るとボコボコいって吹けなかったりエンストしたりしますよね。それに近い症状です。


意識的にアクセルを操作して1分も回せば安定することから、通常のアイドリング経路(低回転を受け持つキャブレターのスロージェット系)は問題なく、やはり始動用のチョーク経路に不具合があるとしか思えません。

ただしオートチョーク本体を替えても変化がなかった事から、その制御系か各種センサーの信号系、つまり電気的部分も疑う必要があるようですね。

 

一度安定すれば低回転〜高回転まで問題なく元気だし、数日ぶりの始動でも一発で目覚めるフォルツァ君。
今日はノーマルプラグに戻して走行してきました。それでも現象はしっかり起きています。ときどきプラグを外して状態をチェックしながら原因を探っていきたいと思います。

 

 2011年01月21日


  プラグはこんなもんなのかな?

 

先日、暖機後に煤(すす)とカーボンに塗れたイリジウムプラグ。チョークの掛った状態ですから燃料は濃いはずですよね。思い返せば、いつもプラグを点検するときは走行後か始動前ばかり。始動直後はカーボンが着いても当然のような気もします。

 

カーボンは600℃くらいで燃えるようですので、回転を上げてプラグの温度が上がれば、走行しながらキレイになっていきます(これを自浄作用という)。

検証のため、先日のイリジウムプラグに戻して走行してみました。

カーボンが着いた状態でも一発始動、アイドリングもノーマルプラグより力強いです。暖機後は意識的に回して走行してみましたが非常にパワフル。

15分走行し、一旦止めて買い物。

10後再始動し、また15分ほどキビキビ走ってから帰宅しました。

 

さあ、プラグを外して状態を見てみましょう(写真)。ご覧の通り、煤やカーボンは奇麗に焼き切れ、ガイシ(先端の電極針を支える白い部分)も真白でした。

やや焼け気味の感もあるので走行中は燃料が薄目なのかもしれません。

 

始動時は濃い目でプラグが煤け、走行時は薄目でプラグが焼ける。

当り前の症状にも感じますが、始動直後のアイドリングが安定しないのは事実です。

もう少し、広範囲に予測を広げていこうと思います。

 

 2011年01月24日


  息子を乗せて真冬の周遊

息子のクラスが学級閉鎖。幸い息子自身は元気なので、宿題や勉強、習い事を片付けたら外出OK(ホントはいけないんだろうけど)という事でフォルツァに乗せて周遊することになりました。

 

午前中は曇りで肌寒い生憎の天気。やっと昼ごろから陽が射し始め、少しずつ寒さが薄らいできました。完全防寒でタンデムシートに乗る息子。いつも彼の妹(娘)が乗りたがるため遠慮して乗らない息子ですが、ホントは相当バイク好き。今日はバイクを独占できてご満悦です。

 

一緒に昼食を取り、大型店舗に立ち寄っては休憩し、つくばにあるJAXA(宇宙センター)にやってきました。月探査衛星かぐやなど、たくさんの人工衛星が飾られています。施設を見学し屋外のHUロケット前で記念写真。

 

夕方には帰宅。フォルツァの調子は相変わらずですけど、たまには男同士水入らずの一日もいいものです。

 

 

 2011年03月28日

  震災後の霞ヶ浦周遊

 

震災から二週間と3日が経過しました。福島の原発は未だに一進一退の状況で、放射能汚染を食い止めるべく関係者が努力中です。毎日の報道を観る度に気持ちが滅入ってきます。
今日は快晴で昼から穏やかな天気。花粉と放射性物質の浮遊が心配でしたが、滅入った気持ちを払拭したくてフォルツァを出しました。

 

比較的遅めの時間に家を出発。暖機途中にスタートし、30m先の十字路を右折。ここは急な坂道ですが、アイドリングで下るとエンスト。どうやら条件によっては、まだアイドリング低下現象は起きるようです。気にせず再始動。

 

さて、自宅のある茨城県南部はまだしも北部は道路事情が悪いので、つくば辺りを上限に周遊開始です。筑波山の梅まつりも震災で中止と聞きます。つくば宇宙センターも震災の影響で国際宇宙ステーションの制御が出来ず、NASAに運用を切り替えているとのこと。周辺の古い家屋は屋根瓦が落ち、ブルーシートで覆われた家が目立ちます。アチコチに後遺症が残っているようですが、道路は健全でした。

 

巨大な霞ヶ浦湖畔に到着。総合公園は閑散としており、枯れたススキが淋しさを演出しているようでした。小高い場所に建っているオランダ風車は、外観がシッカリしているようでも立ち入り禁止(写真)。経済や電気に限らず、あらゆる活動が停止している異様な光景を感じました。

 

すぐ側には自衛隊の駐屯地があります。霞ヶ浦は戦中、飛行訓練学校(通称「予科練」)があり、その跡地が今でも使用されています。その一部は一般に開放され記念館にもなっています。
自衛隊の主力は東北地方に出掛けているためか人影は少ないようですが、数人の隊員と女性自衛官が山本五十六の銅像前で記念写真を撮っている光景も見えました。地方の応援部隊でしょうか?

 

写真撮ってる場合か?
あんたらも東北に行けよ…

 

やや呆れながらもフォルツァを移動。遅めの昼食のあと、近隣の古本屋系中古ショップを物色。そのまま大きく周回しながら、夕方には帰宅しました。走行距離は控えめな70kmくらい。

最初のエンスト以降は概ね良好な走りを見せたフォルツァ。親友ジェベル君が今、キャブのオーバーホールで入院中のため、ここぞと張り切っているようです。

 

これから春が始まります。原発や計画停電を気にせず、思いっ切りツーリングに出掛けたいですね。

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: フォルツァ履歴@
 次のテキスト: フォルツァ履歴B
EasyMagic Copyright (C) 2003 LantechSoftware Co.,Ltd. All rights reserved.